ウォーゲーム

7以下で当たる、の理由

六面体ダイスを2個ふり、その結果を足す。最低2で最高12。これが7以下なら成功、というウォーゲームがあるとする。大砲を撃って、それが目標に影響を与えるにはダイスを2個ふって、その和が7以下なら成功、とか。 成功率を上げる要因がある場合はダイスの目…

季刊RPGのようなウォーゲーム雑誌が欲しいような

季刊RPGのよいところ 980円という価格がとてもよい A5サイズで読みやすい 付録ゲームがない 季刊RPGのイマイチなところ 季刊はちょっと間隔開き過ぎ 文字が小さすぎて読みづらい いずれにせよ、4000円近くするウォーゲーム雑誌は買う気になれない。1000円未…

ConsimWorldの更新

メールで通知がきていたようなのだけれど、PopFileがSPAMに分類してしまったようで、どこかにいってしまったよ(汗)。ついでに、PayPalのアカウントを整備してお金を払えるようにしないと。PBEM関連の寄付もそろそろしたいところだし。

Roads To Gettysburgの和訳が完成しない

最終版、と思って読み直すうちにおかしなところを見つける、というのが既に3回。今度こそ確定するつもりではあるのだけれど。締め切りがあれば、その後に間違いを見つけたとしても正誤表で対応してしまうのだけれど、別に締め切りはないから何度でもやり直し…

Red Vengeanceの和訳

とりあえず一通り訳して、それらしいフォーマットに割り付けるところまで完成。あとはざっくりと校正して、恥ずかしい訳語がないか確認して、原文がおかしいんじゃないかと思うところを補足して、訳注入れて、って、全然あとはこれだけ、っていうボリューム…

Dice Boot

再び販売されるかも、との情報。真実であってほしいものでございます。複数買うよ!

ウォーゲーム選び

買うウォーゲームを選ぶためにエネルギーを使う必要はそれほど無いと思う。買ってみて気に入らなければ残念ではあるが諦めればよいと思う。お金はもったいないけれど、それは買う時点である程度覚悟するしかない。 ウォーゲームを趣味にする上で最も大切なこ…

イエサブ詣で

マップ上において勝利条件ヘクスなどを示すときに使う半透明チップを買いに、新宿のイエローサブマリンを訪れる。新宿3丁目にもお店があったよなぁと、新宿ピットインの入っているビルの入り口まで行ったものの、それらしい店舗はなく、さっさと新宿西口へ。…

生のリアクションの嬉しさ

6人ものプレイヤーたちが、僕の作成した和訳ルールを使ってGCACWシリーズをプレイする状態というのは、それ自体かなり感動的な様子ではあるのだけれど、実際にはそれ以上に多くの刺激だったり、満足感だったりを得ることができる。 和訳の提供方法 これまで…

Roads To Gettysburg

和訳がほぼ完成。今回はPDFに「しおり」をつけてみた(ASLの和訳の影響)。書式がおかしいところがまだあるし、作成中におこなった注記がいくつか残っていたりするので、もう1回チェックして公開しよう。公開前に、いくつかのシナリオをソロプレイできるといい…

ウォーゲームのテクニック

週末におこなったASL Starter Kitの対戦の余韻が、頭の中に残っている。非常に緊張するプレイだったし、あわただしくもあったし、もう少し自分と近いのレベルのプレイヤーとプレイしたいという気持ちもあった。 しかし、ここで覚えたことは多いし、同じよう…

ASL Starter Kitをプレイ

相手はASLのベテランさんで、猛烈なスピードでプレイを進めていくので、そのペースについていくのがやっとと言う感じ。もちろん、ゆっくりプレイしたらもっと良いプレイができたのかと言うとそんなことはないんだけど(笑)。 プレイ中はあまりに目まぐるしく…

PBEMご意見うかがい

PBEMをしていると、相手からの返信がこないときがときどきある。単に忙しいときもあるし、こちらのメールを見逃しているときもあるし、こちらがメールを送り忘れているときもあるし、メールが届かないときもあるだろう。 忙しいのだとしたら、急かしたくない…

CWTS v2.1

Louisiana Tigersのルールを明確化するための情報をConsim Worldで漁っているうちに、「CWTSのv2.1ルールが欲しい人はご連絡を」なる書き込みを発見。書かれたのは2004年の10月。うーむ、もうちょっと早く気づくべきだった。 ウォーゲームを対人プレイするの…

英語でリプレイ書き

夜から仕事だったので、静養と称して家でボケーっとすごす。先日終わったGCACWのPBEMを英語でレポートしてみた。読み手を「GCACWをかなり知っている人」と想定したので、非常にシンプルかつ、説明を省いた内容で、らくらく書くことができた。これは気持ちい…

Louisiana Tigers (BSO Games)をプレイ。

プレイ前から感じていたルールの疑問はおおよそ解決せず、プレイ中にさらなる疑問が湧き出てくるという有様ながら、非常に楽しくプレイすることができた。より大きな規模(GCACWだったり、Blue and Greyだったり)のゲームにおいて1回の戦闘として片付けられて…

呼び名に関する考察

僕が「ウォーゲーム」と呼んでいるホビーをどう呼ぶべきか。人によっては「シミュレーションゲーム」だったり「シミュレーション・ウォーゲーム」だったりする。他にも色々あるでしょう。 別に呼び名はどうでもいい。それぞれがしっくりくるようにすればいい…

ルール指摘作法

以前書いた ルール議論のガイドライン (アルファ版) - 百八は、現時点における、自分にとっても最も適切な作法であろうという気持ちに変わりはないが、実際にこれを実践しようとすると、ものすごく面倒くさくて、やってられない。運用不可能な作法なのかもし…

ルール議論のガイドライン (アルファ版)

ルールの質問に答える際のガイドライン 最初のセンテンスで質問にできる限り簡潔に返答する。 その後、根拠をできる限り具体的に(ケースナンバー、ページ数、ルールの版、URLなど)を示す。 根拠をそのまま適用しているのか、解釈しているのかを示す。 著しく…

ダイスをふってから考えよう

ふることが決まっているダイスをふる前に考えるのは時間の無駄なのでやめた方がよいと思う。ダイスをふるかどうかを考えることは、もちろんこの限りではない。長考はできるだけ減らしたいものです。

ゲームを深く研究すること

ネット上で意見交換というか議論というか(面倒なので、以下「議論」と書く)をしていると、それを傍から見ている人に「怖い」と思われることがある。ウォーゲームに関すそもそも「怖い」という感覚は理力の暗黒面に通じるので、と余談は置いておいて、せっか…

GCACWの退却ルール

退却表1の優先順位4の適用について説明するのはこれで何回目だろう。図解入りでまとめた方がいいかもしれないなぁ。僕が間違えてるのかもしれないし。

ウォーゲームのウェブ

ブログの恩恵は、書き手にやさしいUIと読み手にやさしいRSS、そしてこれらのやさしさによって情報発信と受信の手間が大幅に減って、より多くの書き手と読み手があらわれて、より多くの意思疎通が生まれることだと思う。僕としてはブログと旧来のウェブページ…

ウォーゲーム会の存在理由

プレイしたいゲームの対戦相手と時間を合わせて、プレイするための場所を用意すれば、ウォーゲームをプレイするための条件はそろう。別にウォーゲーム会は必要ない。では、ウォーゲーム会を開催する理由、またはウォーゲーム会に参加する理由は何だろう。 そ…

Zero!

キャンペーンゲームをソロプレイしてみようと試みる。キャンペーンのルールは読んだときには全然頭に入らなかったが、実際にキャンペーンカードを見たり、カードを置いてみた後に再度読み直すと、いい感じに頭にはまっていく。とはいえ、夕食を済ませてから…

Google三昧

Stonewall In The Valleyに至る南北戦争の流れを知りたくて、まずは1862年の3月までに何があったかを、そして、なぜその時点で南軍が現在の西バージニアを失っているのか、なぜ西バージニアから北軍の増援が出てくるのかをググっていく。わからない地名はGoo…

Onslaught

カウンターとマップをスキャンして、即席のVassalモジュールを作成。ユニットのセットアップも含めて作業時間は4時間くらいか。部隊番号のないゲームは楽だ(笑)。Flashpoint: Golanは何時間もがんばったけど、ユニットの切り抜きが面倒で暗礁に乗り上げたま…

オンスロート、またはイニシアティブなゲーム

「両プレイヤーがダイスをふって、より大きな目を出したプレイヤーがユニットを活性化する。この手順を両プレイヤーがパスするまで繰り返す。」というGCACWと同じ(オンスロートの方が先出ですが)システム。次にどちらのプレイヤーが動くかわからないのはスリ…

Stonewall in the Valley

近日中に対戦することが決まったので、ゲームの感覚を掴むためにソロプレイ。北軍はユニットを1個も撤退させずにひたすら南下する戦略をとり、南軍は北軍との距離を保ちつつ後退する戦略をとることにする。 Winchesterは5ターンまでに陥落。小康状態1回を経…

Burnside Takes Command ソロプレイ

シナリオ「Battle Of Fredericksburg」。フレデリクスバーグにおける北軍の正面突撃とその前日の2日を扱う。 現実においては北軍がメアリー高地に正面突撃して粉砕されたが、このシナリオにおいて北軍はフレデリクスバーグの上流または下流に別の浮橋を架設…