2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

映画館までは都心でも他県シネコンでもだいたい1時間

電車は考えごとしながらの移動できていい。他県の映画館は余裕のある環境で見られることが多い印象。

元号と夫婦別姓

どこが似ていてどこが違うのかとぼんやり考えていたら、小田嶋隆がおだやかに書いていた。 business.nikkei.com

後悔とか気まずさがずっと残る感覚

後悔とか気まずさの感覚は簡単には消えないかもしれない。子どものころの失敗をいまだに思い出してため息をついてしまうように。もしそうだとしても、簡単に忘れられないなら、そういうものだと割り切って抱え続けるしかない。 老人になってから(既に自分は…

ファーストインプレッション、ファーストアナライズ

それを形にすることで次の感想や分析がやりやすくなる。本当にそうか?そこで止まってしまう、それに縛られてしまう、な弊害もありそう。言霊。それはそれで次行こう、でいいんだけどね。 読み手として好きか嫌いかはともかく、思ったこと考えたことを文章に…

伝えようとするのと伝わるように書くのは別の話

我思う、ゆえに我書く誰かを動かそうとするでなく誰かに伝えようとするでなく自分のために、ですらなくでも、自分を含めた誰かに伝えるつもりで書かないと意味不明の内容になってしまう、まったく価値のない内容になってしまうだから、伝える前提で書く

能力が高かった頃のやり方

年をとって身体的能力とか記憶力とかが衰えて、仕事の質が、もしかすると生活の質も落ちたんじゃないか。そう強く感じるとしたら、能力が落ちているにもかかわらず、能力が落ちていない前提のやり方に頼りすぎているのかもしれない。 衰えたなら衰えたなりの…

刑期が終わっていない人に利益が生じるコンテンツを非表示にするオプション

Googleの今年のエイプリルフールはこれでお願いします。

紙の本や円盤なら継続して利用できる

作者に何かがあってiTunesやKindleやそれに類するサービスで書物や音楽や動画が利用できなくなったときでも、紙の本やCDやブルーレイを所有していれば大好きなコンテンツを楽しみ続けることができる、ということになるのかしら。 プレイヤーがなくなる、提供…

使いこなしの呪い

使いこなしているか、という問いに「はい」と答えるハードルは高く、むしろ「使ってますが、使いこなせてはいません」とか「使いこなす、からは程遠いと思います」といったネガティブな気持ちを生じさせてしまう、モヤモヤさせてしまうことが多いのではない…

本や雑誌は保存とか収納を考えると買えなくなる

映画や食事のように鑑賞する時間のために代金を払うと考える。持ち続けたいと思えればもうけもの。収納する手立てをしたいと思えてそれを実現できたらラッキー。それくらい。